今年の開幕戦はなんと!!
ダートが7割、ターマックが3割!
モタードレースとしては初の試みです。日頃のダート練習の成果を試す時!?
今まで敬遠していたモトクロスライダーの方!エンデューロライダーの方も興味をもって沢山エントリーしていただきました!
ココで注意です!
全クラスブロックタイヤ禁止
あくまでもモタードにふさわしいタイヤで参加ということで、あくまでモタードレースということをご理解のうえ参加いただきました。
ここ最近の悪天候で路面状況が心配されましたが、前日より晴れわたり、グリーンパーク弘楽園様のご協力によりシッカリと整備できました。午前中は少しヌタヌタな所もありましたが、だんだん状況は良くなり!
とても走りやすく、各所で熱いバトルが繰り広げられる見ている方も熱くなるレースとなりました。
ターマックが得意なライダー、ダートが得意なライダーと様々なライダーがぶつかり合うとても特殊なレースであるスーパーモタード。
全6戦中1戦くらいこんなレースがあっても良いんじゃないでしょうか?
普段なかなかポイント圏内が難しかったライダーも、ダートが多いコースでシッカリポイントを稼いで次のレースへのモチベーションもアップされてましたね!
逆にダートが苦手でポイントを逃してしまったライダーも・・・・もっと精進しようと気合いが入ったのではないでしょうか?
まるでX-GAMES!
初の試みである、モトクロスで使用されるスターティングマシンでのスタート。
横1列での一斉スタートは圧巻です!モタードのような滑りやすいマシンでの1コーナー突っ込みは見ていてハラハラドキドキ!
最高に盛り上がるスタートでした。
次回の弘楽園は一応カートコースを使用したコースの予定です。
ダート区間は同じくエンデューロ部分を使用するので、また熱いレースが予想されます・・・・・・
□特別規則
□スーパーMOTO1クラス
□MOTO1 PROエントリー5人以上場合は決勝1ヒート
□MOTO1 オープン Aクラス 希望参加可能
□MOTO1 PROのみ賞金
□申し込み料金はエリア戦料金
<入場料>
大人・子供:無料
<駐車料>
車・二輪:無料
moto1 OPEN | レーサー450cc以上 |
moto2 | 市販車400cc、レーサー250cc |
moto3 | 市販車250cc |
moto4 ストック50 | 4ST 50ccエンジンストック車のみ |
moto4 オープンクラス | 4STエンジン125ccまで改造OK |
SM-1 | 市販車450cc、レーサー450cc、MFJエンジョイライセンス可 |
SM-2 | 市販車400cc、レーサー250cc、MFJエンジョイライセンス可 |
SM-3 | 市販車250cc、MFJエンジョイライセンス可 |
今回はカートコースを使用せず、モトクロスレースで使用するスターティングマシンを使用してのスタート。
2010年の音量規制は94dbとさせていただきます。
下記エクセルファイル,PDFファイルをダウンロードしてください。
下記エクセルファイル,PDFファイルをダウンロードしてください。
※2010年03月12日更新
下記エクセルファイル,PDFファイルをダウンロードしてください。
クラス | exel | |
MOTO1 OPEN | ![]() |
![]() |
MOTO2 | ![]() |
![]() |
MOTO3 | ![]() |
![]() |
MOTO4 | ![]() |
![]() |
SM2 | ![]() |
![]() |
画像をクリックすると大きい画像が別ウィンドウに表示されます。